ライザのアトリエレビュー
リディスーまで何だかんだで発売日に買ってた気がするけど不思議シリーズで燃え尽きたのかライザはスルーしていた
しかし発売してからもう4年も経っていたのね。結構話題になった記憶があるのでもうちょい新しいような印象が残ってた


・調合
素材に属性が付いており、ラインを繋ぐように投入していく
規定数の素材を入れればとりあえず完成するお手軽さ。不思議シリーズのパネル調合よりはかなり簡単になったように感じる
とはいえ品質は入れたもので等分されるためあえて少ない素材数で調合することで品質を上げることができる、属性を外した高品質素材を入れた方が高品質にできる、など手抜きや属性に逆らう方が良いこともあって決して単調なわけではない
革命的なのが完成した調合品を再調合するリビルド。効果や特性などの必要なものを完成したあとから追加することができ、これによって調合のために特性を選別するための調合……のような下準備の手間が大幅に省けるようになった。リビルドをするとアイテムLvが上がってキャラによっては装備できなくなるためやり放題とまでは行かないが、従来よりも格段に強力な装備&アイテムが作りやすくなったのは間違いない。ちょっとミスった調合をしてもリビルドで何とかできるのでお手軽さにも一役買っている

・探索採取
マップはかなり広めで従来のフィールド制とフィリスの広大なマップ制の中間と言ったところ。広いマップで行けるところが広がっていくところが冒険っぽさを感じられる
同じ採取地からでも採取装備によって取れるアイテムが変わるのが特徴。しかしこのせいで一部素材が集めづらくて調合に詰まることがある
中盤になると目当ての素材を狙って取れる採取地調合で比較的素材集めの手間が少なくなる。が、すべての素材が採取地調合で取れるわけではないので面倒な素材は変わらず面倒

・戦闘
コマンド選択時にも動きが止まらないリアルタイム形式。昔のFFのATBのアクティブと同じようなものでそんな珍しいものではなかったりする
一部の行動を除いて時間も敵味方のアクションも止まらずに動き続けるので躍動感がある
攻撃でAPを溜めることでアクションLvの上昇による攻撃回数やスキルの使用&強化が行えてMPは廃止、アイテムはポイント制になり同じアイテムを何回でも使えると同時に厳しめの使用回数がかかる、ど従来のアトリエシリーズの戦闘からはかなり様変わりした
動きがあって見た目は華やかだが、コマンド選択中に動きが止まらないことで各技の効果を覚えて素早く選ぶ必要があって忙しい。加えてLvによるスキルの強化がされて性質が変わるためそれも含めて覚えるのがいけないのが大変
戦闘の難易度は非常に低い。リビルドによる自軍の強化の充実さに反して敵が貧弱すぎる。しっかり強化すればアイテムなら1発即死、装備ならほぼ無傷に抑えるのも難しくない。時間制限がなくアトリエに戻れば回復できるので雑魚戦は強アイテムをぶっ放せばそれだけで終了。雑魚戦が楽すぎて強化を怠るせいで一部のボスにやられるくらいに雑魚は弱い
難易度がクリア前まではノーマルの一個上のハードしかないのも問題。クリア後に解放される高難易度だと別ゲーかのような歯ごたえがあるので最初から選べるようにすれば良かったのに
高難易度になるとブレイクの有無が重要でゲーム性が様変わりする。待機時間の長いアイテムよりも消費なしで他キャラからのアシストも期待できるスキルの方が強かったりでアイテムへの依存度は低いのがアトリエとしては珍しい

・ストーリーやキャラクター
平凡な若者達のひと夏の冒険、だけあってスケールが小さい。世界観が小さな島とその周辺で完結しているのもそう感じる要因。そのせいでクエストで冒険に出かけると出て行ったキャラがその辺の採取地にいたりとかなり不自然なことになっている
キャラクターもすべてが常識人で良く言えばとっつきやすい、悪く言えば尖ったキャラがいない。ラスボスさえもキャラクター性のない無機質な現象のような敵であり、盛り上がりに欠けるのは否めない
錬金術が忌み嫌われている技術なのはシリーズでも目新しい。故郷の島がとことん閉鎖的&保守的で途中までは恩を仇で返されるイベントすらあり、人によっては不快感が強いことも。最終盤で功績を上げてやり返せるが、最終的に故郷を救っても住民には知らない裏の出来事なのであまり認められた感はない
ちなみにラスボスは蝕みの女王と呼称されるけど、これタイトル通り常闇の女王って呼べば良かったんじゃ……。常闇の女王って誰だったのとなってしまった
グラフィックだけ話題になった
ライザのグラフィックが話題になっただけあってキャラのモデリングは非常に良い。主要キャラはもちろん、女キャラはモブですら結構かわいい


決してつまらなくないし出来も悪くないけど色々粗が目立って惜しい作品
最近は複雑化でやりこみゲーになっている傾向だったので手軽さは評価できるかな
調整すれば十分良ゲーになりそうなので2は期待できそう。そのうち買いたい

スポンサードリンク